News
清掃ロボット・CC1 の試験導入を チャームプレミアグラン御殿山弐番館にて実施
2024.12.23
株式会社チャーム・ケアコーポレーション様が運営する、チャームプレミアグラン御殿山弐番館(以下ホームとする)において、清掃ロボットCC1の試験導入を実施いたしました。
導入の結果、スタッフによる清掃と比べて月間90時間の時間創出と、103,000円 67%相当の費用削減が可能と試算ができ、ホームの清掃における従業員の負担軽減に貢献できる効果を得ることができました。
これにより、ホームの従業員の介護サービスの品質を充実させることができます。
株式会社チャーム・ケア・コーポレーション 公式プレスリリース
【試験導入の結果 】
・実施場所 :チャームプレミアグラン御殿山弐番館 (地下1階及び1階)
・清掃面積 :約134㎡(地下1階)、約304㎡(1階)
・フロア面積 :約556㎡(地下1階)、約772㎡(1階)
・実施期間 :18日間(6月26日~7月18日の間(地下1階5日間、1階13日間))
・総清掃面積 :約4,617㎡(実質4,616.67㎡)
・フロア面積換算 :約13,000㎡(2,780㎡(地下1階556㎡×5日間)10,036㎡(1階772 ㎡×13日間))
・総清掃時間 :約11時間(実質10時間43分 = 643分)
【1か月あたりの清掃業務試算 】
〇スタッフが床清掃する場合
・総清掃時間 :約90時間(3時間/日×30日)
・総人件費 :153,000円(@1,700円×90時間)
〇清掃ロボットが床清掃する場合
・ロボットの購入費:300万円
・耐用年数 :5年
・総清掃時間 :120時間(4時間×30日)
・費用 :50,000円(300万円÷60か月)
【 清掃ロボット導入による効果 】
・時間創出:90時間 (床清掃にかけていた時間)
・清掃コスト :103,000円 67%減(153,000円-50,000円)
【導入効果の説明】
床清掃を業務用清掃ロボットを活用する事で、月間90時間相当の時間の創出が可能となり、この時間で、床以外の清掃やご入居者様とのコミュニケーションを図る時間に充てることが可能となります。また 、検証ホームの入居者数が増加しても増員することなく清掃サービスが継続できる可能性があります。